イミタチオ・クリスティ

村の小さな教会

10月23日(金):冬の備え ヨガ

f:id:dotadotayocchan:20200718142223j:plain

昨年はこれまで経験したことのないくらいの暖冬だった。ほとんど雪が降らず、除雪機の出動はわずか一日30分であった。今日のニュースでは今年は例年並みとのこと。今朝は小雨交じりの雨の一日。それでも朝の「駆けっこ」は行って来た。まるは、ずぶぬれ。私は賢く雨具を着ていった。

さて、と考えた。もうすぐ朝の運動が出来なくなる。そこで一つの案がひらめいた。「ヨガ」をやろう!。うん うん、名案だ。・・・・・

f:id:dotadotayocchan:20201012183302j:plain

エイ、エイ、ヤァ~

アシュラムは、その源流はヨガにある。このことは前にブログに書いたかどうか忘れてしまったが、確かに榎本保朗師が、そのことを書いている。

「瞑想」はヨガの重要な要素で、師は早くからそのことに気付いておられ、祈りと瞑想は切り離せないことを知っておられたのだろう。そうと分かれば私も気が早い。朝食を済ませると、すぐに「小屋」に冥想台を造り始めた。元工務所の「社長」である。材料と道具は整っている。コンパネに枠をつけ30センチばかりの脚をつけ、化粧板を張り付けて出来上がり。

2時間ほどで完成した。10月も過ぎると雨の日が多い、雪が降ると山道は通れない。そんな日は「ヨガ」をする。我ながら名案だ・・・・・・

f:id:dotadotayocchan:20200905180245j:plain

初心者向けのヨガの本を見つけた。目的と効果について書いてある。

〇・・姿勢と動作の異常

〇・・栄養の異常とか不足

〇・・欲望、感情の不均整と不安定

〇・・迷い、執着、誤解

〇・・生活(仕事、家庭、環境)

〇・・筋肉、内臓、神経、骨格など身体の異常

「ヨガはこれらの異常を自分でコントロールし、修正するものです。そしてそのため意識的に行うことが大切です」とある。

「ポーズを行うことのみがヨガではありません。毎日の生活の中の一つひとつの(生き方としてのヨガ)を実践し悪習慣を改善していくことがヨガをしていることになります」

f:id:dotadotayocchan:20200828154707j:plain

●・・ヨガの効果

〇・・身体のゆがみ・くせを直す

シェープアップ効果、姿勢が良くなり内臓が活性化され体内環境を調える

〇・・自然治癒力を高める

〇・・内観性が高まる(集中力、感情のコントロールの向上)

〇・・慢性的な症状の緩和(肩こり、腰痛、冷え、便秘、更年期)

〇・・自律神経を整える(ホルモンバランスの調整や強化)

その他として、体力や筋肉の向上、老廃物を出す(血流やリンパ流の流れをスムーズに、美肌、新陳代謝が活発・・・・・)

註:ただし、こちらに記載したものは一例で、個人差があります。とのこと。これはいいことをメッケタ。ヨガはまるで、私のためにあるようで、暇を見て早速実行してみることにするか、しかし、続くかななぁ~・・・

f:id:dotadotayocchan:20200820130304j:plain

高村光太郎の詩に、冬が来た、という詩がある。一行だけ覚えている。

「きっぱりと来た」と。岩手の冬は寒い、秋田に比べ平均で2~3度低い。

一度盛岡に車で行ったことがあるが、道路が凍っていて、冬タイヤも役に立たなかった。準備も出来ると冬もまた、満更でもない・・・・そう言えば、ヨガ認定NPO法人が盛岡にある。興味のある人はそちらに問い合わせてみてください。E-MIIL:INNFO-@NPO-.COM

f:id:dotadotayocchan:20200813034500j:plain