イミタチオ・クリスティ

村の小さな教会

7月6日(木):洞察力

・・・・洞察力とは何ですか・・・・

【洞察とは、物事をよく観察して、その本質を見抜くこと。物事の奥底まで見通すことで、」つまり、ある状況の遭遇したときに周りをよく観察して、その状況を構成する要素を見抜く力】(Yahoo,知恵袋より)。

名古屋で運転免許の講習を受けた時、講師の先生が、運転の上手い、下手は洞察力にかかっている。と言われたことがある。なるほどと思ったほどである。警察関係の人にしては洞察力があるなと、思ったほどである。要するに、運転の上手、下手は前後左右をよく観察し、自分の車の位置を客観的に把握できているかどうかなのだろうと思う。・・

聖書を読む場合にも大切なのは「洞察力」である。昔、学生の頃、新約学を教えてくれた先生は「聖書を追体験的に読みなさい」と話してくれた。特に福音書においては、そこに記されていることに最大限の注意をはらい、その出来事を、劇場化、脚本化して再構成してみることだいうのである。そのような聖書の読み方をしている、その「劇場」で、今まで気づかなかったイエスのお顔が私たちは、改めて発見することができる、イエスの生き生きとしたお姿が、彷彿されてくるならばしめたものである。

      ★           ★            ★

この5日は青森へ行って来た。三内の家を処分するため、不動産屋さんと相談した。結果は予想以上に厳しかった。150坪の宅地と建物、1200を予想していたが、現在の不況のあおりを受けて、どうやら、800ぐらいになりそうだ。元々兄から、相続したものだが、そう簡単に手放すことには抵抗があり、今すぐ処分しなくてもいいのかなと思っている、来年度、教会の隣の敷地が、自由に使えるようになれば、そこに教会を建てるつもりだから、処分は、2~3年延ばしてもさしつかえがなかろう。隣の土地は600坪ある。そこに仮小屋を建て、畑を起こし、半自給の生活ができそうだ、多分、ここが、終の棲みかになるだろう。もうあくせくすることもなく、たおやかな時間が流れていけばいいね。